• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「女性泌尿器科医のぶろぐ」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

女性泌尿器科医のぶろぐ

ブログトップ

<   2012年 06月 ( 6 )   > この月の画像一覧

  • 流しそうめん。
    [ 2012-06 -26 17:53 ]
  • 雨ですねー。
    [ 2012-06 -21 08:50 ]
  • びんてーじわいん。
    [ 2012-06 -15 14:54 ]
  • 落ちました。
    [ 2012-06 -10 14:12 ]
  • 腰が重いです。
    [ 2012-06 -05 10:34 ]
  • 6月になりました。
    [ 2012-06 -01 08:57 ]

1

流しそうめん。

我が家で今、はやっていること。
「流しそうめん」です。
子供がそうめん大好きで。
で、you tubeでどこかのご家族がプラレールのレールにそうめんを流している画像がありまして。
子供も「これをしたい」と。
でもそれはうちでは無理なので(レールはありますが、そんなに長くはできないよ)、去年は近所のおじさんに頼んで、そうめん流し用の竹を切ってもらいました。
もともとウチの裏山は竹林で、竹もタケノコもたくさん出ます。
で、今年は、すでにその竹はカビだらけで使えず。
おじさんは足を骨折して入院中。
どうしたものか。。。と近所のスーパーで、「卓上そうめん流し器」を買うことに。
3000円くらいで買いました。
それで、家で流してみると。

これが以外におもしろいんです。
子供ももちろん楽しんでいますが、大人も楽しい♪
電池で動くので、どこでもできるし、何と言っても箸を置いているだけでそうめんがひっかかってくれるのが、何とも言えず楽しい(^^)
私も、おばあちゃん(私の母)も、かなり楽しんでいて、ここのところ一日おきくらいにそうめん流ししてます。
みなさまも機会があればお試しあれ。

なかお

▲ by anegouro | 2012-06-26 17:53 | 家族

雨ですねー。

九州北部は梅雨入りして10日ほどたちますが、今週に入ってから台風が来たりして、かなり強い雨に見舞われています。
幸い浸水などはありませんが。。。
うちの近所には、毎年かならず浸水する地域があるんです。
梅雨時か、秋の台風時期ですね。
聞くところによると、毎年床上浸水するらしい。
しかも、10年に一度は2階まで浸かります。
私の家は浸かりませんが、この浸水の影響で家から出る道が浸かるので、やむをえず学校を休んだり、仕事休んだりしたこともあります。ま、そういうときは学校も休校だったりするんですけどね。

最近は地球温暖化の影響?何でも極端な感じ。暑いのも、寒いのも、雨も。

なかお

▲ by anegouro | 2012-06-21 08:50

びんてーじわいん。

水曜日は医師会の大御所の先生が叙勲を受けられたお祝いがありました。
そのあと、プチ二次会でワインバーへ。
実は、先日の武陵会(武雄高校の同窓会)で、店の存在を初めて知ったのですが、
ここのマスターは高校の同級生です。
「ベガーズバンケット」っていうお店です。
マスター、昔からクールだったけど、今も変わってないね〜(^^)

で、初めて「ビンテージワイン」というのを飲みました。
私はお酒はほどほどくらいなんですが、なんちゃって酒飲みなので、本格的なものはあまり好まないというか、、、なので、ワインも白かロゼが好きで、赤はあまり飲めないんですね。
ライトボディくらいならなんとか、フルボディはちょっと。。。
と思っていたら、ま、当たり前に赤ワインだったのですが。
e0271258_1445377.jpg

ごめん、マスター。ブログから無断借用しました。
でもたぶん、これを飲んだ気がします。
1971年もの。私が生まれる少し前に作られたもののようです。
色も、赤なんですが、ややくすんだ感じで、見た目からもあまり重くない風を感じます。
香りも、いわゆるテイスティングという感じでかいでみたのですが、少しまわすとかなり香りが変わる。私でもはっきりわかるくらい。

で、前置き長い?
とにかく、おいしかったのよ(^^)v
なんと言うか、赤ワインのイメージがかなりくつがえりました。

お値段も、ま、ね。
一緒に飲んだ先生は「ビンテージの中では安いよ」と言ってましたが、普段缶チューハイくらいしか飲まない私としては、ほほう。。。って感じでした。
でも、私がペーペーだということもあり、この日はおごっていただきました(てへ)

また行こうっと。

なかお

▲ by anegouro | 2012-06-15 14:54 | 佐賀新聞

落ちました。

数日前。
診察室の壁の飾りを変えるべく、作業をしていたのですが、ナメてかかってまして。
コロコロ椅子に立ち乗りして壁に向かっていたら、案の定転びました(>o<)
「どっしーん!」という音に、スタッフさん一同びっくりされてしまい(何も言わずにやっていたので)。

椅子ごと倒れたので、おしりと、左腕を床に、アタマを診察ベッドに打ってしまいました。
おしりからついたみたいで、すぐ動けたんですけど、びっくりしたのと何とで、しばらくボーゼン。

「先生は変わりがいないんだから!!」って、スタッフさんに怒られました。
まったく、そのとおりです、ごめんなさい。

今はもう、おしりが少し痛いくらいで、だいじょぶです。

なかお

▲ by anegouro | 2012-06-10 14:12 | クリニック

腰が重いです。

いやいや、ほんとうに、腰が重いのです。
なぜって、このお天気のせい。
ヘルニア持ちには、梅雨の季節はつらいのです。単純に寒いよりも、この微妙な気圧の変動がつらい感じです。
一ヶ月くらいは我慢かなー。

このところのウチの出来事といえば、昨日は子供の誕生日でした。
多分にもれず、外食して、ケーキを食べて。
おばあちゃんに自転車を買ってもらって、かなりご機嫌に乗り回しています(もちろん補助輪つき)。
最初は「でんしゃ買って〜〜〜でんしゃがいい〜〜〜」と泣きべそ気味でしたが、いざ自転車が家に来ると、切り替えも早い(^.^;
コドモって、そんなものか。

なかお

▲ by anegouro | 2012-06-05 10:34 | 家族

6月になりました。

開院してちょうど二ヶ月がすぎました。
開けたてのころは暖房がまだまだいるなと思ったものですが、もう冷房がないと暑い日も増えました。
とくに、ウチの待合室は、日当りをよくしようと思って南側全面ガラスにしたので、日差しも強いのです。
e0271258_857123.jpg

冬はかなりいい感じになりそうな予感なのですが、その前に、暑い暑い夏がやってくることを忘れていました。
夏の節電、当クリニックはあまり協力できそうにありません。
非国民でごめんなさい。

なかお

▲ by anegouro | 2012-06-01 08:57 | クリニック

1


からの
つぶやきです
< June 2012 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
以前の記事
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
カテゴリ
全体
クリニック
泌尿器科
音楽
佐賀新聞
マッサージ
家族
ホテル道楽
未分類
最新の記事
12月1日佐賀新聞です。
at 2018-12-01 20:00
11月3日佐賀新聞です。
at 2018-11-04 20:00
10月6日佐賀新聞です。
at 2018-10-07 20:00
9月12日佐賀新聞です。
at 2018-09-13 20:00
8月4日佐賀新聞です。
at 2018-08-05 20:00
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
  • 1 コレクション
  • 2 スピリチュアル
  • 3 時事・ニュース
  • 4 科学
  • 5 金融・マネー
  • 6 ゲーム
  • 7 イベント・祭り
  • 8 ネット・IT技術
  • 9 経営・ビジネス
  • 10 病気・闘病
外部リンク
ファン
記事ランキング
  • 12月1日佐賀新聞です。 膀胱癌についてはコラムで...

  • 11月3日佐賀新聞です。 尿管癌の患者さんは世間的...

  • 7月7日佐賀新聞です。 たまには泌尿器科らしい話...

  • 10月6日佐賀新聞です。 LGBTについてはずいぶ...

  • 玄関におばけ? 午後の患者さんが途切れた...

  • 8月4日佐賀新聞です。 今年の夏は例年に比べて膀...

  • 金曜です。 月、火、水とそこそこ患者...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください